SDGs极速体育_188比分直播-【官方唯一授权】

2025年4月18日

2025年春のニューヨーク模擬国連世界大会(National Model United Nations)で、本学の学生が数々の賞を受賞しました!

sdgs_icon_01.png sdgs_icon_04.png sdgs_icon_05.png sdgs_icon_08.png sdgs_icon_09.png sdgs_icon_10.png sdgs_icon_11.png sdgs_icon_12.png sdgs_icon_16.png

2025年春のニューヨーク模擬国連世界大会(National Model United Nations)が、4月6日(日曜)から10日(木曜)にかけて開催されました。本学からは学生12名?教員2名を派遣し、Distinguished Delegation Award、Position Paper Award、Outstanding Delegates Awardを受賞するという、大変大きな成果を収めました。

1744685966805-0.jpg

受賞の概要

本学からは学生12名が、国際関係学科3年生橋本橘花さんを団長とするナイジェリア大使団として参加し、Distinguished Delegation Award を受賞しました。
さらに、国連女性の地位委員会(United Nations Commission on the Status of Women)で本学大使団を代表した中国学科2年生の松浦紗奈さんと国際関係学科1年生の藤原おりはさんペアは、綿密なリサーチに基づいた質の高い政策文書に授与されるPosition Paper Award を受賞、さらに、突出した調整力と交渉力、リーダシップを持つ大使団員に贈られる Outstanding Delegates Awardが、国連開発計画(UNDP)執行委員会を代表した英米学科3年生の安藤史織さんと国際関係学科1年生の伊藤沙帆さんペアに授与されました。
みなさん、おめでとうございます!

1744685678024-0.jpg 1744685756687-0.jpg 1744685718530-0.jpg1744687432884-0.jpg 1744685793336-0.jpg 1744685817658-0.jpg

なお、本学受賞の記録?閉会式の様子は以下のリンクからも閲覧可能です。模擬国連世界大会ニューヨーク大会受賞記録(外部サイト)
模擬国連世界大会ニューヨーク大会閉会式の様子(外部サイト)

KCUFS_Westfaelische delegation.jpg KCUFS pp.jpg KCUFS peer.jpg

参加者の声

▼ナイジェリア大使団長 橋本橘花さん (写真右)

「今回私たちはナイジェリア大使団として、約半年にわたる準備期間の中で、国の政策や立場に関するリサーチや交渉の練習にとどまらず、アフリカを牽引する大国として、どのような外交を展開すべきかについても、研究を重ねてきました。
実際の会議では、私が参加した議場が最も参加者数の多い委員会だったこともあり、どのようにリーダーシップを発揮するか悩む場面もありました。しかし、これまでの準備や経験を信じて、自ら周囲の大使に働きかけ、提案や交渉を重ねることで、議論に貢献することができました。
また、今回は模擬国連初参加の大使が8名もいたにもかかわらず、Distinguished Delegation Awardを受賞することができたのは、一人ひとりの努力の賜物であり、大使団長としてその成長と挑戦を陰で支えることができたことを、大変嬉しく思っています。」

1744572609517.jpg

今大会の派遣概要

(1)派遣期間:2025年3月31日(月曜)~4月13日(日曜)(会議期間:4月6日(日曜)~4月10日(木曜))
 ※派遣期間には、スタディーツアーを含みます。スタディーツアーでは、世界銀行本部(the World Bank Headquarters)、国連開発計画(UNDP)本部等を訪れました。
(2)派 遣 先:米国ニューヨーク市(会場:ニューヨークヒルトン ミッドタウン)
(3)派遣人数:学生12名、教員2名

1744686023449-0.jpg

模擬国連とは

実際の国連での会議と同様に、参加者が各国代表団としての役割を担い、会議での議論等を通じて現実の国際問題への理解を深めるとともに、交渉力や議論の能力、語学力を含む総合的な国際コミュニケーション能力を高めることを目的とした米国発祥の教育活動です。

模擬国連世界大会(NMUN)

模擬国連世界大会(NMUN)は、世界各地で行われている模擬国連活動の中で最も由緒ある最大規模の大会です。運営本部は米国ニューヨーク市にあり、現在、春季のNY大会に派遣しました。

【参考】本学HPの模擬国連ページ   
【参考】National Model United Nations ウェブサイト(英語)(外部サイト)